スマホを使った作業で
働き方改革・DXを実現
Smiss(エスミス)は、特殊な撮影機器を使わずに、かんたんに、
離れた現場の状況をライブ中継、動画、写真にてタイムリーに確認できる画像共有システムです。
かんたん操作
かんたん操作でライブ中継、動画、写真撮影、さらにコメント入力も可能
自動アップロード
撮影された動画、写真は位置情報も含め自動的にサーバにアップロード
報告書自動作成
写真と報告書の様式を選択するだけで報告書を自動作成
離れた現場の状況確認の課題を解決
電話では現場の状況を把握しにくい
電話での報告では、詳しい状況を把握することは難しく、結局、現場に出向かなければならなくなり、時間的、経費的ロスが大きい。
写真、動画、ライブ中継により、口頭だけでは伝わりにくい現場の状況を確認することができます。 また、ライブ中継は現場の状況を見ながら会話をすることができるため、わざわざ現地に出向く必要がなくなります。
撮影者が戻るまで現場の状況を確認できない
デジカメで撮影された写真、動画は、撮影者が帰ってくるまで確認することができない。
撮影された写真、動画は瞬時にサーバにアップロードされるため、撮影者が帰ってくる前に現場の状況が確認できます。 また、写真、動画の位置情報で撮影した場所を地図上で確認することができます。 インターネットに接続できれば、どこからでも撮影した写真、動画を確認することができます。
メール送信の際、ファイル添付作業が面倒
撮影した写真、動画を送る際、メールやLINEにファイルを添付するなど、面倒な作業を行わなければいけない。
撮影方法を選択後、シャッタを押すだけで、サーバに自動的にアップロードされ、ファイル添付などの操作は一切不要です。スマホの操作が苦手な方でも簡単に利用することができます。
撮影した画像の管理が大変
デジカメやスマホで撮影した写真や動画を決められたサーバ、パソコンに転送し管理するのに時間がかかる。
撮影された写真、動画は、決められた場所に日付単位でフォルダ化し、自動的に格納されるため、手作業によるデータ転送、フォルダ分けなどの作業は一切発生しません。 また、画像の転送漏れなども防止できます。
報告書の作成に時間がかかる
EXCELで報告書を作成する際、写真を選び、貼り付け、サイズを調整するなど、多くの手作業が発生し、時間がかかる。
使いたい写真と報告書の様式を選択するだけで、報告書を自動で作成することができるため、作業時間を大幅に削減することができます。 また、写真はサーバにアップされているため、他社員が代わりに報告書を作成することで、帰社してからの作業がなくなります。
スマホを紛失した時の情報漏えいが心配
スマホやデジカメで写真や動画を撮影するとデータが機器内に残るため、紛失した際、情報漏えいにつながる。
撮影した写真、動画はサーバにアップロードが終了したタイミングで自動的に削除を行うため、情報漏えいの心配はありません。 通信が繋がらない場所で写真、動画を撮影した際、見ることができない場所の一時保存し、通信がつながった時点でサーバに自動的にアップロード、削除されます。
ライブ中継でリアルタイムに確認
離れた現場にいる方のスマホを使って、リアルタイムに状況を確認することができます。口頭では伝わりにくい状況でも、映像によって視覚的に状況を確認することができます。
ライブ中継では、撮影者とリアルタイムに会話ができ、的確な指示を出すことができるので、わざわざ現地に出向く必要はなく、効率よく離れた場所の状況を把握、指示することができます。
ライブ中継は、録画することができます。
撮影した写真、動画は自動でアップロード
撮影した写真、動画を、社内の共有フォルダやサーバにデータを転送するのは、非常に手間がかかります。
Smissでは、スマホで撮影すると同時に自動的にサーバにアップロードされるので、面倒な作業は一切発生しません。
また、撮影した映像がサーバにアップロードされた時点で、スマホ内の映像は完全に削除されますので、セキュリティ面でも安心です。
マッピング機能で位置情報を把握
アップロードされた映像の位置情報をもとに、地図上で撮影した場所を確認することができます。
複数の映像の位置情報を地図上にマッピングすることもできます。
報告書自動作成で工数削減
使いたい写真と報告書の様式を選択するだけで、自動的に報告書を作成することができます。
EXCELなどの報告書の様式に画面を張り付けたり、コメントを入力したりなどといった面倒な作業が一切不要です。
ドローンのライブ中継をリアルに確認
ドローンで撮影した映像をライブ中継としてリアルタイムに見ることができます。撮影者と会話ができるため、撮影漏れの防止など、作業精度の向上、迅速な作業、対策が行えます。
近寄ることができない場所、行くことができない場所、高所の状況確認などで威力を発揮します。
スマートグラスでハンズフリーの撮影
スマートグラスを利用することで、ハンズフリーの撮影をおこなうことができます。
両手が自由に使えない高所作業や製造現場で威力を発揮します